頭皮鍼

頭皮鍼

 

〜就業前後・休憩中のちょっとした時間に〜

予防医学である鍼灸治療で心身ともに健康な身体を…

慢性・急性の症状にもアプローチ!

 

 頭皮鍼1.png  飯塚依子.png

 

頭皮鍼とは

・脳は全身の司令塔であり、人体をコントロールしています。

・頭皮鍼は頭にある経穴(ツボ)に鍼をする方法で、頭皮に鍼を刺すことで全身を治療します。

・頭蓋骨と皮膚の間にある筋層に鍼を刺すことでツボを刺激し、特に「脳の働き」を活性化させます。 

・脳に働きかけることで筋肉や感覚器、内臓などの全身の状態を改善します。

・司令塔そのものを改善するので高い効果と即効性を実現できます。

 

頭皮鍼の特徴、メリット

即効性があり、その場で効果を実感できます。

・精神安定や集中力アップを期待できます。 →作業効率アップ!

もちろん肩凝りや眼精疲労などにも効果あり!

・頭皮は太い血管や神経が走っていない為、体の鍼より痛みが少なく安全で、痛みに弱い方でも比較的安心して受けられる治療法です

(痛みはチクチクとペン先でつつかれている程度)。

置鍼(鍼を刺した)状態で仕事が可能。 →より鍼の効果が上がります!

短時間の拘束時間で済むので、仕事やプライベートの時間を削らずに済みます

(刺鍼・抜鍼時間1人 計10分〜15分程,置鍼時間は勤務時間内)。

・椅子に座った状態での治療なので、広いスペースは必要ありません。着替えの必要もないので手軽に受けていただくことが可能です。

 

治療手順

①簡単な問診・脈診・舌診

脈や舌の状態を確認し、お疲れの箇所などお聞きします。

   ↓

②刺鍼(頭皮に鍼を刺します)

痛みなどないか確認しながら、刺鍼します。

   ↓

③勤務に戻っていただきます。

   ↓

④抜鍼(頭皮の鍼を抜きます)

昼休み・休憩中・終業後の空いた時間に抜鍼します。

アドバイスなどのアフターフォローもします。

 

料金

~10名 ~20名 21名~
頭皮鍼(1人当たり10~20分) ¥3,000 ¥2,800 ¥2,500
耳つぼ(1人当たり5~15分) ¥2,000 ¥1,800 ¥1,500

※表示価格はすべて税別です。

 

個人向け 1名 2~3名 4~5名
頭皮鍼(1人当たり30~60分) ¥8,000

¥7,800

¥7,500
頭皮鍼(1人当たり60~90分) ¥10,000 ¥9,800 ¥9,500

※表示価格はすべて税別です。

 

頭皮鍼2.png  頭皮鍼3.png

 

鍼について

・鍼治療に使う鍼

注射針と違い髪の毛くらいに細く、鍼先の形も特殊な形をしており、日本製の痛みが少ない鍼を使用しています。

また初めて治療を受ける方は、様子を見ながら無理のないよう進めていきますのでご安心ください。

・危険性

鍼は使い捨ての滅菌した鍼を使用し、衛生面には気を配っています。

鍼治療は国家資格を持つ鍼灸師が施術にあたります。

きちんと身体の構造を理解していますので、鍼をしたからといって何か障害が起こる危険性などは一切ありません。

・治療を受ける際に気をつけること

治療前は、出来るだけ適度な睡眠と食事をとるようにしてください。

睡眠や食事をとらずに鍼治療を受けると、頭に血液が回っていない状態なので貧血を起こすことがあります。

また、治療前の飲酒はご遠慮ください。服装は楽な服装であれば普段着で構いません。

治療後(抜鍼後)は、鍼によって神経がリラックスしてだるくなったり、眠気を感じたりすることがあります。

あまり予定を詰め込まずに、ゆったり過ごされることをお勧めします。

・鍼治療の副作用

副作用はありません。ただし、治療後にだるくなったり、眠くなることがあります。

これは瞑眩(めんげん)反応といって、鍼灸治療後の好転反応(良くなる前に一時的に起こる反応)です。

時間がたてば収まっていくのでご安心ください。これは敏感な方に特に起こりやすい反応です。

そういった方には、軽い刺激で治療を行います。

 

耳つぼ(オプション)

 〜鍼に抵抗がある方向けに〜 (1人当たり約5〜15分)

お悩みに応じて、左右の耳にあるつぼに金属粒のついた肌色のテープで固定します。

金属アレルギーやカブレが生じにくいチタン素材を使用しています。

 

耳つぼ鍼.png  耳のツボ.png 

 

   飯塚依子2.png

頭皮鍼施術者:飯塚 依子

派遣エリア:東京、埼玉、神奈川、千葉

 

【PROFILE】

短期大学卒業後、都内某アロマサロン、リラクゼーションサロンに勤め、その後鍼灸学校にて鍼灸あん摩マッサージ指圧師の資格を取得。

さらに整骨院、美容サロン等に勤めながら、中医学の視点から頭皮鍼をメインとした治療院にて鍼灸治療を行い、現在はフリーランスの鍼灸マッサージ師として豊島区を中心に活動。

【ABILITY】

はり師、きゅう師

あん摩マッサージ指圧師

セラピスト

日本鍼灸理療専門学校 卒業

日本鍼灸理療専門学校 アスレティックトレーナー専攻科 卒業

【PR】

肩凝り・眼精疲労・腰痛・イライラなど症状は人それぞれ、性格と同じで個性があります。

鍼治療も同じように個性があり、治療家によって治療法も違います。

「鍼は怖い」「以前受けて痛くて嫌だ」などあるかもしれません。

でもこの辛さをなんとかしたい!時間がない!そう思っている方は沢山いらっしゃると思います。

 

私自身、最初は全く興味がありませんでしたが、実際受けてみるとその効果に感動し、鍼灸師の資格を取得するまでに至りました。

特に頭皮鍼は効果が高く、月経痛で調子が悪い時、頭に鍼を刺すとものの1分程で体が軽くなり、鍼を刺した状態でそのまま仕事を続けることができました。

この感動と治療効果を皆様にも実感していただけたらと思います。

 

また頭皮鍼は予防医学でもあるので日々のメンテナンスとして、そして顔に鍼を刺さない美容鍼としても活用できます。短い時間ですがご希望や症状、感覚など確認・相談しながら1人1人オーダーメイドで治療していきますので安心して受けていただけます。

 

今後、皆様のお役に立つことができましたら幸いです。